masakazu212の気まぐれ鉄道日記

鉄道写真や模型、鉄道に乗って旅をしたり情報など日常のブログです。興味や同じ趣味の人がいたらどなたでも構いません。

趣味の鉄道模型 位置取付け変更

以前、昨年10月のブログ更新で、車両の部品を取付けた際に車両に付ける列車無線アンテナの取付け位置が間違ったことに気づきました。

今回は列車無線アンテナの位置変更の取付けを行ないました。

f:id:masakazu212:20180318175300j:image

写真で見ると車両の屋根(白い部分)の中央に最初は取付けてましたが、実車は中央より少し右下が正規の位置だったことがわかり、取付けを終えました。

左上に開いてる穴は信号炎管の取付ける部分になります。

よく実車とか写真を見てやらないと失敗してしまうものです。

この後は、細かいパーツなどを取り付けを行ないたいと思います。

 

昨日で消えてしまった方向幕 昔を思い出す

今日は模型の方から離れ、JR東日本は本日ダイヤ改正をしました。

自分が住んでいるところの沿線は総武線になります。

総武快速線で走っていた『エアポート成田』の愛称がなくなってしまいました。

f:id:masakazu212:20180316203529j:image

写真はサイトから画像を貼り付けました。

行先が見れなくなるのは寂しいものがありますが、最近は行先表示にしてもLEDで終点に着く前に行先が変わってしまったり、終点に着いてもボタンを押すとすぐに変わってしまいます。

 

国鉄時代の車両は白幕に黒文字で、昔は終点の駅で方向幕を回してる時に見たことがない行先などがあり写真をたくさん撮った昔を思い出します。

 

国鉄時代の車両でもメンテナンスなどは大変だと思うけど残してもらいたいです。

 

またこれから鉄道模型の製作に取りかかりたいと思います。

 

趣味の鉄道模型 再修理②

昼過ぎに書いた続きです。

配線で室内灯・前照灯・尾灯・行先方向幕・列車番号(行先方向幕と列車番号は同じ配線)と別々の配線でしたが、室内灯と行先方向幕と列車番号を1つの配線に改良しました。

f:id:masakazu212:20180311211237j:image

写真で見るとわかるか微妙かもしれないです。

右側の小さいテープLEDの左端から抵抗をつけて左側の別のパーツに付いている白くなってるところに配線をしました。

なぜかと言うと常時点灯させるためでした。

前は右側のテープLEDに黒いパーツから配線しても結局は同じことだと思いました。

配線も終わって組み立てをしようとしたら、前照灯と尾灯の配線が断線してしまいました。

極細の線を使用してるのでちょっとでも力が加わると断線してしまうものです。

この線も遠くから見てもわからないようにするためにしています。

今日はここまでにして、組み立てにはもう少し時間がかかるかもしれないですが完成したら更新します。

あと、線路編については、いま進捗が進まないため進んだら更新します。

意見やコメントなどがありましたら自由に書いて頂けたらと思います。

趣味の鉄道模型 再修理

約3週間ぶりの更新になります。

今日は東日本大震災から7年が経ちました。

あの日は忘れてはならない。

さて昨年5月に完成させて12月に走らせた自作車両の配線が断線して再修理をしています(下の写真)。

f:id:masakazu212:20180311150231j:image

配線を通すルートを一部変えて作業をしています。配線が終わって改良した点を後ほど更新したいと思います。

趣味の鉄道模型 線路編④その後

約5日ぶりの更新です。

板の上に留めたレールは異常なく走行することができました。

現在は板の上にレールだけですが、バラストを撒こうと思います。

明日バラストを購入して撒こうと思います。

完成したら更新したいと思います。

趣味の鉄道模型 線路編③

昨日の続きです。

線路を数種類作成して、板に留めてみました。

f:id:masakazu212:20180212190848j:image

写真で上から順番に

約75㎜・約156㎜・312㎜になります。

実物は約6m・12.5m・25mになるようにしました。

 

写真下の線路は4本、中央は2本作成しましたので、実際に車両を乗せて走行させてみたいと思いますので、結果が良ければまた更新します。

 

 

趣味の鉄道模型 線路編②

昨日、線路を切る工具がないと言いましたが、あれから工具を探していたら、使えなくなったニッパーがありダメ元で切ってみました。

なんとか切ることができて、切断面をヤスリかけをしました。

f:id:masakazu212:20180211184300j:image

写真の左側がレールを切断し、ジョイナーをつけて線路の継目を作りました。

実物は1本25mのレールですが、模型(HOゲージ)では約312.5㎜になるので、その長さで切りました。

とりあえず4本くらい作り、板に留めようと思います。

レールにもいろいろな長さがあり、実物のレール1本を半分にしたものなどを作って、板の上に留めて音を出していきたいと思います。

あとは長いレールを数本買ってロングレールにもしたいと思ってますので、実際に走らせて結果が良ければ更新して今後も増やしていきます。